top of page

多摩住民自治研究所 2025韓国スタディツアー

韓国・小鹿島(ソロクト)・光州など

韓国・ハンセン病の歴史と日本 + 光州事件も

2025年11月19日出発

清州空港利用 4日間

復路ソウル(仁川)延泊可 5~7日間

主催 多摩住民自治研究所

小鹿島博物館1.jpg
小鹿島博物館表札.jpg
island15_history3.jpg

韓国南部の全羅南道沖の小島。日本の植民地時代の1916年、朝鮮総督府によりここに「小鹿島慈恵病院」が開設された。入所者の強制労働により施設を拡張、1940年には最大6千名を超えるハンセン病患者を収容した。島内では患者地帯と職員地帯を分けるなど厳しい隔離を行うとともに、懲罰としての断種や職員からの暴力など院内の生活は過酷を極めたとされる。

2025年11月19日~22日(延泊可)に韓国ツアーを実施します。

●ツアーの詳細についてはこのサイトにてご案内します (8月中旬ごろから予約開始)

・成田~清州空港往復など格安航空券を利用予定(3~4万円) ※8/10現在:3万円程度

 復路をソウル(仁川)などにすることも可能です。

 清州~光州~小鹿島~光州~清州(または、ソウル延泊) 

 ※光州に3泊予定。五松~光州間など列車移動。(空港~駅は路線バス・鉄道など 片道約5千円)

  光州~小鹿島は日帰りバスツアー予定。

★最短日程4日間 (+ソウルに行かれる方は5~7日間など)

 光州で韓国のハンセン病団体との交流なども検討中。詳細はWEBサイトでご案内します、

 4日間・参考費用:1日1万円程度(宿泊含)+移動交通費+食事費用(物価は日本と同等以上)+その他経費

  ※参加人数により現地費用は変動します。出発の1ヵ月前に確定します。

参考 現地4日間 10名で実施: 現地費用約57000円 15名で実施:現地費約5万円 (航空券は別途購入)

         ※現地費用に昼食・夕食代は含まれません。(一部朝食がないホテルも)

        +ソウル延泊 1日1~2万円程度(宿泊含)+交通費+食事費用(ソウル宿代が高め)

         ※復路ソウル発航空券は清州よりも+1万円以上高めです。

​   ホテル代:一人参加(シングル利用)の方はホテル代が1泊2500円前後追加になる場合があります。

​参加登録費 多摩住民自治研究所会員:無料 会員外:2000円(報告集含む) 

4日間(成田~清州往復)の方は往復航空券予約を。クレジット決済。ソウルから帰国の方は片道(成田→清州)予約ください。

会場参加の場合
10月30日(木)19:00~(約90分予定)
会場:日野 ゆのした市民交流センター (日野市日野本町3-13-16)
https://yunoshita.wixsite.com/shop

韓国光州・ソロクト(小鹿島)スタディツアー 

↖ ソウル(もう少し北側)

韓国光州・ソロクトスタディツアー 2025年11月19日~22日

※延長してソウルに行くことも可能です。航空券は成田→清州、仁川→成田の片道づつ手配します。

「ハンセン病差別の歴史を旅する」(かもがわ出版)の著者八木 絹さんも同行予定

■韓国スタディツアー 2025年11月 日程(予定)

①11月19日(水)
 成田空港(第3) 10:30集合 アエロK(12:55発) → 清州空港 15:25 (航空券は別手配・料金)
 清州空港(バス)→ 五松駅(KTX予定・夕方)→ 光州松汀駅(19時頃) ホテルへ

②11月20日(木)
 光州 8:00 (貸切バス予定)→ ソロクト(小鹿島)→  光州18:30頃

 ※ソロクト訪問が21日に変更される場合があります。(②と③が入れ替わります)

③11月21日(金)
 光州市内見学(公共交通予定) 光州事件、光州学生独立運動などの記念館
 光州市ハンセン病団体との交流(予定)

④11月22日(土)
 光州松汀駅 朝 → 五松駅(KTX予定・昼頃)→ 清州空港
 清州空港 15:50 → 成田空港(第3)18:05  (航空券は別手配・料金)

 

※ソウルへ行かれる方は五松駅から別行動になります。
 ソウル延泊の場合は、復路の航空券等が別手配になります。(注:帰国便11/24の航空券が連休で高めです)
 また、ソウル到着以降の行動はご自身で行ってください。
 ソウルでの企画については希望者が数名程度いらっしゃる場合に検討します(9月上旬)。

 

※関西空港からも清州空港行航空便がありますので、関西方面から参加の方はご相談ください。

予約予定のエアロK 航空便 (往路:成田空港~清州空港)

 

往路 成田空港第3ターミナル集合2時間半前

出発地 NRT 成田T3 到着地 CJJ 清州(チョンジュ)

2025年 11月 19日 (水)  出発時刻 12:55 -到着時刻 15:25

RF321 エコノミークラス ベーシック運賃(預託手荷物15㎏まで、機内10㎏)

 

復路

出発地 CJJ 清州(チョンジュ) 到着地 NRT 成田T3

2025年 11月 22日 (土) 出発時刻 15:50 -到着時刻 18:05

エコノミークラス ベーシック運賃(預託手荷物15㎏まで、機内10㎏)

 

ベーシック運賃 約3万円 2025年8月10日現在(今後、値上がりする可能性があります)

預託手荷物15㎏まで、機内10㎏。機内食は別注制。往路出発ゲート自販機でサンドウィッチ販売あり(350円前後)。機内飲料(ビール含む)は約500円。

1

上記フライトに、研究所事務局などが搭乗予定です。

【ご注意・重要】

航空券のローマ字氏名がパスポート表記と異なる場合は国際線の飛行機に乗れません。

​航空券を予約する前にパスポートのローマ字氏名を確認してください。

航空券予約サポート依頼先 090-8300-2313 齋藤まで

ソロクト学習会動画

6月2日録画(上記と同じ)直接Youtube ➡

学習会資料 ➡

(6/2更新版)

【八木絹さん・プロフィール】

 立命館大学法学部卒業後、月刊総合雑誌編集部員、新聞記者を経てフリーライター&エディター。自費出版・編集工房〈戸倉書院〉代表。ハンセン病問題関連の書籍で、編集とライターを担当。ハンセン病市民学会、日本ジャーナリスト会議会員。

著書「ハンセン病差別の歴史を旅する」(かもがわ出版)

また、「13歳から考えるハンセン病問題」(かもがわ出版)の編集を担当され、出版後には多摩住民自治研究所の『緑の風』(2023年8月~12月)に、「『13歳から考える ハンセン病問題─差別のない社会をつくる』によせて」が連載されました。

【視察申込・問い合わせ先】

NPO法人多摩住民自治研究所 韓国ソロクトツアー準備会

東京都日野市神明3-10-5 エスプリ日野103

TEL 042-586-7651  担当者直通:090-8300-2313 さいとう

Mail tamajitiken1972@space.ocn.ne.jp

© 2023  NPO法人多摩住民自治研究所​ 韓国視察交流班

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page